小田原下水道サービスによる「下水道出前授業」を開催しました。

 小田原下水道サービス(管清工業株式会社、小田原市土木建設協同組合、小田原市管工事協同組合、株式会社フロンティア1)は、小田原市内の小学校、中学校では初めての「下水道出前授業」を小田原市立千代中学校(中村栄江校長)で次のとおり開催したしました。この日は「下水道の日」でした。

 

・日 時 令和7年9月10日(水)10時40分から12時30分

・場 所 小田原市立千代中学校 校舎西側1階 多目的ホール

・講 師 管清工業株式会社

・授 業 保健・体育科

 

3校目 10時40分から11時30分

   3年1組 37名(内7組1名)

   3年2組 36名(内7組1名)

   4校目 11時40分から12時30分

3年3組 36名

   3年4組 37名

   3年5組 36名

 

【内容】下水道の仕組みや役割など基本的なことを説明し、ロボットを使った下水道管の点検などほかコップ、割り箸、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、水を使っての実験を行った。



入会のご案内
活動報告

Copyright © 2010 小田原市土木建設協同組合., All rights reserved.